催し物のご案内

水無月展 開催期間令和3年6月11日~13日

とき 令和3年6月11日(金)、12日(土)、13日(日)
午前10時~午後7時
※最終日は午後5時まで
ところ 白石呉服店
防府市宮市1-15

***コロナ対策について***
コロナ感染拡大防止対策に万全を尽くし、入場時の検温、マスク着用の励行と会場の換気を図り、皆様のご不安を解消して実施をさせていただきます。皆様のご協力をお願いいたします。

特別企画 丹後ちりめん

丹後産地は日本の和装文化を支える日本一の絹織物産地です。
その丹後産地を代表する絹織物「丹後ちりめん」は2020年に創業300年を迎えました。
今も伝統を大切にしながら、無地ちりめんのほか、現代感覚に合う模様入りの紋ちりめんが織られています。
丹後ちりめんに込められた伝統と革新技をぜひ、手に取ってごらんください。

丹後ちりめんの伝統と技術をご紹介しています。


◎公益社団法人京都府観光連盟の公式YouTubeチャンネルより


佐藤織物の紋紗織

大文字屋伊兵衛の紋紗織
捩り織(もじりおり)で織られた紗(絹織物)で透ける部分、平織りで透けない部分を創り出すことで、紋が表現されています。軽くて薄く、透け感があるので通気性がよく、盛夏用の着物や羽織などに用いられています。

佐藤織物(大文字屋伊兵衛)の紋紗織の特徴

京都西陣にて「大文字屋伊兵衛」が天保年間に織屋として創業し、百年以上続く知る人ぞ知る老舗名門機です。
繊細な織りの技と、高い意匠力を誇り、佐藤織物で織られる紋紗織は、涼しげな見た目と軽さが魅力です。
夏の装いだけではなく羽織、コート等としてスリーシーズン使っていただけます。

佐藤織物の織のこだわり

  • 最高の涼感、透け感のある紋紗、着心地のいい紋紗を追求
  • 単調な柄の繰り返しにならないための折柄づくりの追求
  • 紋紗の地紋を最大限に生かした染めの追求

ゆかた大放出 夏の風物詩


夏をもっと楽しむゆかた

7月、8月ごろのフォーマルな着物と言えば、絽の訪問着や付け下げ、紋紗のように薄くて透け感のある薄物(うすもの)を着用するのがマナーです。
浴衣も7月、8月に着用する着物ですが、難しいルールがなくて、気軽に普段着として愉しんでいただけます。
ちょっとしたお出かけ用には帯次第で簡単な街着にもなります。
大人の着こなしをされたい方には、伝統的な柄の浴衣がおススメです。
今夏はぜひ、夏を心地よく愉しむ、個性が際立つ浴衣選びをしてみてください。



KYOTO 六角館


好評につき夏物で再企画


上品でベーシックなデザインであり、お食事会やショッピングに大人の女性をドレスアップするシックエレガントなお洋服をご提案しています。
素材は独自開発のカットちりめん、ソフトちりめん、リングちりめんを中心に流行に左右されない着心地重視のコレクションです。

六角館コレクション



イ草のすごさを知ってください!

イ草は私たちが快適で健康的に生活できる機能をたくさん備えています。
日本最古の医書には、薬草としての記述もあるほどです。

  • 調湿機能
  • 二酸化窒素の吸着
  • ホルムアルデヒドの吸着
  • 消臭効果

イ草の繊維と繊維の間は中空で節があり小部屋がたくさんあります。スポンジ構造になっているため、板張りにはないクッション性があり、保温、断熱性に優れています。
また、この空洞が、イ草の最大の特徴である、調湿機能をつかさどっています。
その他、吸音効果、リラックス効果、睡眠効果もあると言われています。

安心してお使いいただける「純国産 イ草」を自信をもってご紹介します!

大分産のイ草を丁寧に自社製造されているイ草ラグです。例年、展示会で大好評をいただいており、今回も多数ご案内いたします。
夏本番前にぜひ、ご用意されてはいかがでしょうか。



高品質でお手入れしやすい洗える着物


絹のような優雅な光沢と美しい色合いでありながら、洗濯機で洗えるきものなので、日常にもっときものを楽しみたい方や天候を気にせず着用したい方へおすすめです。
お茶会やお茶のお稽古など幅広く活躍するきものです。
ぜひ、質感をご体験ください。

洗えるきもの、すごいです!!

  • 絹のように美しく、しなやかな風合い
  • 洗濯機で丸洗いできる
  • 京都の職人による丁寧な染色
  • 色褪せ、黄変の心配がない
  • しわになりにくく旅行など持ち運びしやすい
  • 虫くい、カビの心配が少ない
  • 水や汗に強く、縮みや型崩れの心配がない

きものお手入れキャンペーン


大切なおきものを永くそして美しくご愛用していただくためにはお手入れが大切です。
着用になられたおきものや、しばらくしまっておられたおきものなど、次に気持ちよく着用できるように今のうちにお手入れをお勧めしています。
ぜひ、この機会に安心して任せられる京都の匠の技が冴える、こだわりの「きものお手いれ」をご活用ください。


きものお手入れキャンペン期間
6月11日(金)~6月30日(水)
特典
期間中は2割引き
※お仕立て代は対象外です。

主なお手入れメニュー


  • お母様の振袖の寸法直し
  • 染み抜き
  • 洗い張り
  • 染め替え
  • カビ抜き
  • 仕立て替え
  • 汗取りなど

お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 10:00〜17:00)

電話番号:0835-22-0010