白眉展のご案内(令和6年10月18日~20日)
とき | 令和6年10月18日(金)、19日(土)、20日(日) |
---|---|
午前10時~午後7時 ※最終日は午後5時まで |
|
ところ | 白石呉服店 防府市宮市1-15 |
ごあいさつ
今年、当店は創業260年を迎え、私自身も継承して丸10年の節目を迎えることができました。 白石呉服店店主として、皆様に心より感謝申し上げます。 この間、着物文化の維持と継承を目指し、「和文化とあそぶ」と題したイベントを開催してまいりました。コロナ禍で一時中断を余儀なくされましたが、皆様の温かいご支援のおかげで50回目を迎えることができました。これからも地域に根ざした呉服屋として、着物文化の魅力を伝え続けることをお約束いたします。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
店主 白石民彦
京都三大祭 <葵祭>
宮廷の雅と有職の美
斎王代(葵祭主役)
京都三大祭りの一つである葵祭において、平安時代に上賀茂、下賀茂神社に仕えた内親王「斎王」に代わって神事に奉仕する女性です。
市内の未婚女性から選ばれ、葵祭の行列の中心として十二単を着用し儀式を行います。
小袿とは
小袿は、平安時代に貴族の女性が着ていた上着の一種です。
華やかで上品なデザインで、他の衣装と重ねて着用することで、その美しさと格式の高さを表現しました。
有職織物とは
有職織物は、奈良時代に唐から伝わった技術を基にしており、平安時代以降に和様化されました。
錦、綾、浮織物、二陪織物、羅、紗などがあります。
これらの織物は、宮廷や貴族の間で儀式や装束に用いられ、日本の伝統的な美意識を反映しています。
人間国宝 喜多川俵二
喜多川俵二氏は、重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された織物作家で、有職織物の復元と技術伝承で高い評価を受けています。
彼の作品は、伝統技術を現代に継承し、特に有職織物を使って豪華な平安時代の衣装や祭礼装束を忠実に再現し続けています。
紫式部の記した「源氏物語」は平安時代の貴族文化や衣裳が重要な要素となっています。
今回の京都葵祭斎王代(主役)の衣裳を通じて当時の文様・着装等を説明頂きます。
- 岡本宏祐氏 プロフィール
- 1941年 京都生まれ。
- 学卒後、帯地の製造卸「㈱錦」に入社。
- 名物裂や正倉院裂の研究に携わる。
- 退社後、名物裂の復元を含めた古代裂の文様歴史の講演活動を行い現在に至る。
思い出の「きもの」
個別アドバイス
文様のいわれや着装の場面などのご相談を承ります。
※事前にきものをお預かりいたします。
フォーマルきもの 特集
お子様の入学式や卒業式、ご親族の結婚式などのフォーマルの場面にお召になっていただけるきものを特別価格にてご紹介しています。
おしゃれきもの 特集
お稽古・観劇・旅行・お食事会などお出掛けの多様な場面でお召しになっていただけるおしゃれなきものや帯を特別価格にてご用意しました。
創業260年記念
特別企画品
- 訪問着・附下・袋帯
260,000円(税込)※仕立代込み
- 小紋・紬
220,000円(税込)※仕立代込み
- 名古屋帯
88,000円(税込)※仕立代込み
京都の美意識で彩る大人の装い
モードな着こなしで新しい季節へ
お買い上げいただいた方へ
創業260年特別記念品をご用意しております。
(数量限定)
絨毯・寝具
創業260年特別奉仕品
特別奉仕価格
2点セット 260,000円(税込)
- マットレス
- 羽毛掛けふとん
44%割引
2点セット 26,000円(税込)
- コタツ掛けふとん
- ホットテックスカーペット
57%割引
男のきもの特集
初めての男きもの、気軽に楽しむ
創業260年特別奉仕価格
- きもの上下(羽織・きもの)
100,000円(税込)※仕立代込み
ジュエリーフェア
特別な時間にふさわしい一品
創業260年奉仕品
プラチナペンダントや天然石、淡水パールネックレスを特別価格(数量限定)にてご提供いたします。
洗練されたデザインと上質な輝きで、ワンランク上の大人の女性を演出します。特別な日に、自分へのご褒美や大切な人への贈り物にも最適です。
特別講座
バンブークリア洗い方講座
開催日 | 10月18日(金)限り |
---|---|
開講時間 (約30分) |
午前11時~ |
午後2時~ | |
定員 | 各回先着5名様 |
きものお手入れキャンペーン
大切なおきものを永くそして美しくご愛用していただくためにはお手入れが大切です。
夏に着用になられたおきものや、しばらくしまっておられたおきものなど、次に気持ちよく着用できるように今のうちにお手入れをお勧めしています。
ぜひ、この機会に安心して任せられる京都の匠の技が冴える、こだわりの「きものお手いれ」をご活用ください。
- きものお手入れキャンペン期間
- 10月18日(金)~11月末日まで
- 特典
- 期間中は2割引き
- ※お仕立て料は対象外です。
主なお手入れメニュー
- お母様の振袖の寸法直し
- 染み抜き
- 洗い張り
- 染め替え
- カビ抜き
- 仕立て替え
- 汗取りなど
- 振袖の寸法直しについて
- 振袖は成人式や結婚式、初詣とお祝いごとに着用されます。
- 一着の振袖を大事に受け継ぐということは、幸せや喜びを受け継ぐことになります。
- 昔の質の良い振袖は大変貴重なものです。ぜひ、お子様に引き継ぎください。