催し物のご案内

令和元年10月12日~14日


とき 令和元年10月12日(土)~14日(日・祝)
午前10時~午後7時 ※最終日は午後5時まで
場所 白石呉服店

継翔五年の歩み

平成26年6月
継  翔

白石呉服店は、明和2年(1765年)初代、白石宇佐衛門が山陽道と萩往還が重なる防府天満宮の鳥居前町・宮市に創業しました。
以来、250年の時を経て、平成27年(2015)年の11月に10代目として白石民彦へと引き継がれております。
時代の波に翻弄されながらも皆様から支えられ、貴重な年輪を積み重ねてまいりました。


白石呉服店 白石民彦さんが経営継承

平成26年(2014年)6月19日(木)ほうふ日報記事





平成27年11月
創業二百五十周年

平成27年(2015年)11月13日、新店舗で「創業250周年記念式典」を開催。


白石呉服店創業250周年を祝う

平成27年(2015年)11月17日(火)防日新聞記事




平成30年7月
国登録有形文化財


1918年完成の数寄屋風造りの母屋のほか、呉服蔵と道具蔵・食物蔵が登録されており、「和風意匠の濃淡を巧みに使い分けた近代和風建築の優品」で「老舗の格式ある屋敷構えを形成している。」と評価されています。


白石呉服店 白石家住宅、国文化財に

平成30年7月21日(土)朝日新聞記事


茶筌作り体験


高山茶筌 伝統工芸 井上若狭の実演と体験


伝統工芸 井上若狭

生駒市高山町地区は「茶筌の里」として広く知られていますが、その中でも伝統工芸 井上若狭の茶筅は確かな技術を裏付けに業界最高峰の茶筅を目指しています。
なかなか体験することのできない特別企画です。奮ってご参加ください。
お作り頂きました茶筌はその場でお持ち帰り頂けます。


とき 令和元年10月12日(土)~14日(日・祝)
場所 白石呉服店「蔵」
時間 1日3回(各回10名様)※約1時間を予定しております。
1回目 10:30 2回目 13:00 3回目 15:00
参加費 4200円
お申込み お電話でのお申込み TEL.0835-22-0010
メールフォームからのお申込みの方はこちらへ※お申込みの多い講座のため、ご希望の日にちが定員に達している場合もございます。メールフォームからのお申込みの方はご参加いただける日程を改めてご連絡差し上げます。
お申込み締切 10月9日(水)までにお申込みください。

伝統工芸品 井上若狭の茶筌
井上若狭の茶筌
表彰状

井上若狭(本名 井上充生)
プロフィール

昭和48年
家業の茶筌制作に従事
昭和55年
井上若狭継承
平成4年11月
第2回奈良県工芸青年作家展優秀賞受賞
平成8年5月
奈良県高山茶筌生産協同組合理事就任
平成10年2月
伝統工芸士の認定を受ける
平成14年
近畿経済産業局長表彰受賞
平成20年11月
経済産業省大臣表彰受賞

西陣機屋特集


織悦の帯

織悦は大正11年に創業し、独特の色使い、琳派・正倉院文様等の文様を取り入れ、着物の美しさを際立たせる帯作りをしております。
その存在感と品質、そして締め易さと締め心地において高い評価をいただいています。


西陣機屋

※写真はイメージです


振袖・訪問着特集


晴れの装いにふさわしい華麗な振袖、フォーマルの場面やお茶席などで大活躍の訪問着を古典柄からモダン柄まで多数取り揃えております。


友禅訪問着

※写真はイメージです


友禅訪問着
280,000円から(税別)(期間限定価格)

友禅振袖

※写真はイメージです


友禅振袖
380,000円から(税別)(期間限定価格)



小紋、付下、紬

※写真はイメージです

5年間の感謝を込めて

5年間のご愛顧にお応えして特別価格にてご用意させて頂きます。

小紋、付下、紬等 5万円


手仕事の鮮やかさ「工房いまり」


工房いまり

※写真はイメージです

着物布など日本の伝統的生地や模様を使った創作服やバッグ、雑貨を展開。
じっくりと時間と手間をかけて作られたこだわりの素材で、デザインからパターン作成、裁断縫製販売まで、一貫した服作りを行っています。
素材の良さとデザインの美しさをぜひ、ご覧ください。


きものお手入れ相談会


◆京都からアドバイザー来場

期間:10月13日(日)・14日(月・祝)
きもの活用・トラブルなんでもご相談ください。

きものお手入れキャンペーン

期間中 全2割引き

期間:10月13日~11月末日まで
夏の着物のお手入れにおすすめです。
※お仕立て料は対象外です。

お仕立直しのご相談


思い出の振袖をお嬢様(お孫様)へ…お仕立直し相談も承ります。


祝 新天皇即位記念

とき令和元年5月17日(金)・18日(土)・19日(日)
午前10時~午後7時 ※最終日は午後5時まで

~特別企画 その1~
特別展観

京都三大祭り「 葵祭 」の主役“斎王代 ”衣裳を当店にて特別公開


人間国宝 喜多川俵二 作
 京都葵祭《斎王代衣裳》「小袿有職二陪織物

通常は非公開ですが、特別に展示させていただきます。

  • 展示期間:5月17日(金)~5月19日(日)
  • 拝観料:無料
  • 事前のお申込みは不要

人間国宝 喜多川俵二
代々皇室の衣裳や装飾品を手掛けられ有職織物で人間国宝に認定。
葵祭(京都最古の祭)
京都三大祭の一つとして知られています。
京都御所から下鴨神社・上賀茂神社へ新緑の都大路を、500余名が平安絵巻さながらの優雅な行列が練り歩きます。

~特別企画 その2~
特別講演「元号と即位」


今タイムリーな話題である新天皇即位、新元号改元にちなみ「元号と即位」についてのお話や「皇室の衣裳」についてのお話等をしていただきます。


講 師 正倉院研究家 岡本宏祐先生
参加料 無料
開催期間 5月17日(金)~5月19日(日)
時間 午前の部:10時30分~(約1時間を予定)
午後の部:14時~(約1時間を予定)
お申込み締切 5月15日(水)

~特別企画 その3~
オリジナル帯留作り(ポーセラーツ)


ポーセラーツとは


ポーセラーツとは「ポーセリン porcelain(磁器)」と「アート art(芸術)」を組み合わせた造語で、白磁にお好きな柄の転写紙を使ってオリジナルの帯留を作ることができます。
デザインの豊富な転写紙がありますので、初心者の方やデザインを考えるのが苦手な方でも楽しむことができます。
ぜひ、ご自分だけの帯留めを制作してはいかがでしょう。


講師 小野慶子先生(日本ヴォーグ社認定インストラクター)
参加料 3000円(材料費含む)
開催期間 5月17日(金)~5月19日(日)
時 間 第一部:12時~
第二部:15時30分~
お申込み締切 5月15日(水)

お申込み方法


お電話でのお申込み
TEL.0835-22-0010
FAXでのお申込み
FAX.0835-22-0020
「特別企画 お申込み用紙」をダウンロードしてご希望の日時に〇印を付与し、ご連絡先をご記入の上送信してください。
メールでお申込み
メールフォームはこちらへ»

31年5月皐月展特別企画申込書


ファイルを開く

◎FAXでお申込みの方はファイルをダウンロードしてご利用ください。


「有職・吉祥文様」特集


皇室ゆかりの有職文様吉祥文様は柄として格調高い事で知られており、また結婚式や入卒等の式事に重宝され、お茶席の場面でも好まれています。

平安時代から朝廷や武家の服装、装飾品の文様として用いられた伝統的な文様
よい兆し、めでたいという意味を表現した縁起の良い文様

振袖特集


振袖

未婚女性が着る着物の中で、最も格式が高いとされるのが振袖であり、晴れの日にふさわしい華やかな装いとなります。
豪華で価値のある友禅振袖を特集しています。

四季の草花や鳥獣、風景が描かれており、さらに金箔や刺繍を施したりと品格を重んじた柄付きになっています。


きものコーディネート相談


この道25年!!きものアドバイザー 
菅 眞弓さん来場

皆様がお持ちの着物のコーディネートとTPOにあわせた着こなしの相談を承ります。
季節・場所・立場に応じて着物を選ぶことはなかなかむつかしいものです。
お持ちの着物でどのようにコーディネートしたらよいのだろうというような疑問など、プロのコーディネーターにぜひご相談ください。

5月17日(金)・18日(土)・19日(日)

きものお手入れ相談会


着物お手入れキャンペーン期間中2割引き

京都からアドバイザー来場

キャンペーン期間
5月17日~6月末まで

和雑貨・夏小物・洋服


菱屋カレンブロッソ(草履)


菱屋カレンブロッソ(草履)

すげ替え式カフェぞうり登場!!

とことん履きやすく雨にも強いと評判です。
カジュアルからセミフォーマルまで使用できる万能ぞうりです。


オリジナル風呂敷


オリジナル風呂敷

風呂敷専門店 京都「唐草屋」より

地球環境にも優しい、エコという観点からも風呂敷は注目されています。


かさばらず、機能的であるということはもちろんですが、最近では北欧やヨーロッパテイストにデザインされたものなど、TPOに合わせてご利用いただけます。


い草(はなござ・座布団)


◎写真はイメージです。

日本で育ち作られたこだわりのい草です。
い草には調湿効果、消臭効果など快適な生活に欠かせないものですし、趣のある「和」の暮らしに好評です。

洋服


洋装のイメージ

着物、和装小物以外にもこれからの季節にぴったりの婦人服やブラックフォーマルも取り揃えております。


夏のお知らせ


夏キモノ・ゆかた展


夏キモノ・ゆかた反物

夏の思い出作りに涼を届ける夏の着こなし

夏きもの
60000円から(税別)
ゆかた
20000円から(税別)

夏の着付け教室

日程
7月27日(土)・28日(日)
場所
白石呉服店 蔵

ゆかた納涼会

日程
8月31日(土)
場所
周防国分寺

◎着付け教室やのゆかた納涼会のお申込みにつきましては、近日サイトやFacebookページでお知らせいたします。



国登録有形文化財答申記念


ごあいさつ

この度、白石家の「主屋」、「呉服蔵」、「道具蔵・食物蔵」が国の登録有形文化財として答申を受けました。
主屋は大正7年に建築され今年でまる百年、蔵は130年超になります。
呉服商として培ってきた創業253年の信用と共に文化財として建物もしっかりと後世に受け継ぎたいと考えております。
今回の白眉展は有形文化財答申を記念しまして「きもの重要無形文化財特集」を企画させていただきました。
建物(有形文化財)の見学を兼ねて、きもの(無形文化財)もご覧いただければと存じます。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
 平成30年9月 吉日

<母屋の見取り図>


母屋見取り図1
母屋見取り図2

とき 平成30年10月12日(金)~14日(日)
午前10時~午後7時 ※最終日は午後5時まで
場所 白石呉服店

【企画1】白石家有形文化財答申記念


今回特別に伝統技術の最高峰である重要文化財特集として、14の染織技術をご紹介いたします。

<出品>

  • 伊勢型紙
  • 喜如嘉の芭蕉布
  • 久留米島紬
  • 久留米絣
  • 宮古上布
  • 経錦
  • 結城紬
  • 江戸小紋
  • 紅型
  • 首里の織物
  • 小千谷縮
  • 越後上布
  • 精好仙台平 など

※写真はイメージです。


越後上布

本場結城紬

芭蕉布

本場久留米島紬


【企画2】西陣老舗帯屋 大文字屋庄兵衛


大文字屋庄兵衛西陣帯

約350年余年の歴史を誇る、京都西陣屈指の老舗帯屋≪大文字屋庄兵衛≫。
連錦と受け継がれてきた巧みの技と、先人の遺した貴重な図案や世界中の裂地・美術書から発想を得て生み出される一品帯地には、優しさの中にも品格が漂います。


【企画3】振袖・訪問着特集


晴れの装いにふさわしい華麗な振袖、フォーマルの場面やお茶席などで大活躍の訪問着を古典柄からモダン柄まで多数取り揃えております。

友禅振袖
380,000円から(税別)


友禅振袖イメージ

※写真はイメージ

京友禅訪問着
398,000円から(税別)


京友禅訪問着イメージ

※写真はイメージ


ムートンコート


「いままでにない 薄さ、軽さ、暖かさ」

ムートンの毛皮は保温性だけでなく、吸湿性、放湿性に優れており、外部の湿度に合わせて水分を吸ったり吐いたりしています。
これからの寒い時期も、快適に外出を楽しむことができます。
◎オーダーにて承ります。


和装小物


印傳、バッグ、草履(菊之好・カレンブロッソ)、撥水風呂敷、お香など着物に欠かせない小物から、あると便利な和装小物を多数ご用意しております。

着物お手入れ相談会

京都よりアドバイザー来場 ◎10月14日(日)のみ

  • きもの活用・トラブルなんでも相談
  • 思い出の振袖をお嬢様(お孫様)へお仕立て直し相談も承ります

きものお手入れキャンペーン


期間中 全2割引き

期間:10月12日~11月末日まで

  • シミ抜き
  • カビ取り
  • 洗い張り
  • 染め替え など

お電話でのお問い合せはこちら(受付時間 10:00〜17:00)

電話番号:0835-22-0010